朝日アルミニウム株式会社 新卒採用サイト

朝日アルミを知る

代表からのメッセージ

代表取締役から、応募者の方へのメッセージです。

今、朝日アルミニウムで働くおもしろさは、変革の時期を迎えているからこそ若手の意見が会社の利益に直接繋がっていくところ

改めて朝日アルミニウムの事業内容を教えて頂いても良いですか?

1960年に川崎重工業㈱様と取引を開始して以来、㈱エクセディ様、広島アルミニウム工業㈱様といった多くのお客様に向け、自動車やバイク部品の製造・販売を続けています。

製造方法はアルミニウムの鋳造を採用しています。簡単に言うと、溶かしたアルミニウムを金型の空洞部に流し込み、冷やして固める金属加工方法です。歴史も長く、日本では弥生時代の銅鐸や、奈良の大仏とかも同じ技術で作っていましたね。

学生さんには、たい焼きのアルミニウム版と言って理解してもらおうとしてます。製造・技術のメンバーからは怒られそうですが(笑)
ちなみに、たい焼き器も鉄鋳物ですね。

拠点ですが、兵庫に本社含めて3工場、山口に1工場、広島には1事務所、海外だとメキシコに1拠点進出してます。

今後はアルミニウムを使った自動車部品以外の製造をする予定はあるのですか?

現状は、今の事業を継続していく方向です。今自動車業界は『100年に1度の大変革期』と言われていて、電気自動車への移行や脱炭素の取組みが進んでいます。そういった電気自動車の部品や脱炭素につながる車の軽量化のために、アルミニウムが活躍する場は大いにあると思ってます。

今模索しながらお客様に提案している. . .しなければいけないと思ってます。

とにかく今は変革期に突入しているということですね。そんな朝日アルミニウムに、今こそのタイミングで入社して働く面白さってどんなところだと思いますか?

若手の意見が会社の利益に繋がりやすいところですかね。今後、当社だけに関わらず製造業全体として、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)への対応が必要になってきます。「DX」と聞くと広義に感じますが、自動化などの大規模なDX化だけでなく、紙をPDFにする小さな業務改善もDXです。

勤怠管理のSaasサービスとかも増えてきてますよね。

そうですね。ただ、そういう新しいサービスは若い人でないと気付きにくい現状があります。当社は業務の改善活動に比重を置いている会社なので、若手の意見もどんどん会社全体の意見として採用していきたいと思っています。あとは自分から発信できるかどうかですね(笑)

変革期を乗り越えるためには、「新しい文化やノウハウを会社にもたらしてくれる若手の存在」と「意見を発信しやすい環境作り」が必要不可欠

時代の変革期を乗り越えるためには今、どんな方に入社してほしいですか?

新しい文化やノウハウを会社にもたらしてくれるような人財」を求めています。

その上で以下の4つの要素を備えていると良いですね。

  • 常に疑問を持ちながら自分で考えて行動することができる人
  • 最低限のコミュニケーションが成り立つ人
  • ルールなどの規律に対して責任感を持てる人
  • 若いうちから経営戦略にも携わりたい人

今は技術職のみを採用しているのですか?

そうですね。ただ、ずっと現場で働きたいという人を採用するつもりはなくて、良品を作るための図面や工程を考えられるような役割を任せていきたいと考えています。今後工場ラインも自動化を進めていかないといけません。そのため自分で考えて、積極的に社内・社外とコミュニケーションが取れる人が必要になってきます。

変革期を乗り越えるべく、田島社長が感じている一番の課題は何ですか?

自動車業界などの課題などももちろんありますが、一番課題だと感じているのは「人財の採用・育成・定着」です。企業が生き残っていく事業戦略も大切ですが、結局考え動くのは人なので。

具体的に何か会社として取り組んでいることはありますか?

課題解決に向けてやらないといけないことは正直山積みですが、昨年から外部講師の方に来て頂き(今はオンラインが殆どですけど…)、コーチをするためのコーチングを役員や部長、係長クラスに受けてもらっています。

若手の従業員が意見を発信しやすい環境作りに関しては常に向上心を持って取り組んでいます。

今後の経営ビジョンがあれば教えてください。

今後当社は、アルミニウム鋳造を軸とした新しい領域、例えば「ヒト×ロボット×AI×IoT」による製造現場の強化や、廃アルミから「アルミ水素」を生成・活用するカーボンニュートラル化へ取組んでいきます。あるいは自動車関連とは異なる「新ビジネスへの参入」等を考え挑戦し続ける必要があります。世界は「先の読めないVUCA時代」、自動車業界は「100年に1度の大変革期」にあります。未来の予測は不可能ですが、予兆し変化に対応し続けなければなりません。

そして、不測の時代には「自分で考え行動できる」人財・組織が必要です。経営人財の育成を主な課題として捉えて、採用活動などにも注力していく予定です。

大学生こそ遊ぶべき

最後に今の就活生に何かメッセージがあれば教えていただいても良いですか?

就職活動や勉強、バイトで忙しいかもしれませんが、とにかく、沢山遊んでください。自由に遊びの時間を作れることが学生の一番のメリットだと思います。今はコロナウイルスの影響で遊びが制限されているかもしれませんが、その中でも遊べることは今の時代であれば沢山あるはずです。遊びでも「考えて行動して経験値を増やす」ことを意識してみてください。朝日アルミニウムとしても、そんな学生を求めています。